まず、左の人と右の人、どちらと歩きたいかを想像してください。
あるいは、ガラスに写った自分の姿が右がいいか、左がいいか。
姿勢を良くすると筋肉が緊張して余計に反り腰になるので猫背が良い、という記事を目にしたのですが、果たしてそうでしょうか。
"緊張してしまう"のと"緊張させる"は違うのですね。
前者は自分の意思ではないので緊張していることに気付かず緩めることができない。後者は自分の意思で緊張させているので、疲れたら緩めることができる。
自分の意思でコントロールできていれば、筋肉を緊張させて良い姿勢を維持することはマイナスではないのです。
さて、左と右、どちらを選びますか?